夜ごとの美女

sleepyluna.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 08月 16日

フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)

ハワイがアメリカ合衆国の50番目の州に昇格する直前の1959年のカウアイ島の大農場を舞台に、原住民と白人入植者との葛藤、兄と愛人、妹と恋人の、人種の異なる人々の愛憎が絡み合う壮大なメロドラマ「ダイヤモンド・ヘッド」で、成功した白人の農場主リチャード・ハウランド(チャールトン・ヘストン)の中国系の愛人メイ・チェンを、我がフランス・ニュイエン(1939〜)が芳醇な大人の女の色香を漂わせつつ、時に気丈に、時に儚く、切々と演じている。


[フランス・ニュイエン(France Nuyen)「南太平洋」(1958)其の壱]
[フランス・ニュイエン(France Nuyen)「南太平洋」(1958)其の弐]



フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22341583.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22345236.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_2235853.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22355754.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22361674.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22363644.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22373134.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22375249.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22384066.jpg

メイを取り巻く男たちときたらどいつもこいつも・・・!?

フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22412354.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22414922.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_2242736.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22444260.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_2245106.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22455089.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22461693.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22463930.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_2250222.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22504533.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22505929.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22512068.jpg


フランス・ニュイエン(France Nuyen)「ダイヤモンド・ヘッド」(1962)_e0042361_22513734.jpg


by nightly | 2009-08-16 21:00 | 仏蘭西の女優 | Comments(8)
Commented by オンリー・ザ・ロンリー at 2009-08-16 23:36 x
ここ連夜、一粒で三度か二度おいしいんだね。
ならば九月になれば「九月になれば」でまた二度おいしい?。
Commented by lalaki at 2009-08-17 10:19 x
私は今、フィリピンはマニラ在住ですが、ヴィサヤという南東の地域は、このお顔が標準みたいなもので、愚妻側の親戚にも、相当数おりますです。

この方には詳しくなくて恐縮ですが、ひょっとしてフィリピン系?
Commented by nightly at 2009-08-17 11:56
オンリー先輩、「九月になれば」と言うことは、サンドラは済んだからロロでしょうか?
Commented by nightly at 2009-08-17 11:59
lalakiさん、彼女はフランス生まれの、フランス人と中国人のハーフだそうです。
それにしても、フランス・ニューエン顔が標準だなんて、うらやましい限りです。
Commented by オンリー・ザ・ロンリー at 2009-08-17 12:27 x
そっか~、九月のサンドラ、やったんだな。早い1年。ならばフラワー・ドラム・ソング?。
Commented by lalaki at 2009-08-17 15:10 x
最近のDNAの研究によると、フィリピン人のルーツは台湾で間違いないそうで、それとヴィサヤはスペインが侵略を開始したところですので、フランスでもラテン系の人と南中国系が合体すると、こうなるのかも知れませんね。

ちなみに琉球も同じルーツだそうで、沖縄にもありがちな顔ですね。
蛇足ながら、愚妻は吹石一恵にチョイ似ですが、これも沖縄にありがちな顔です。
Commented by nightly at 2009-08-17 21:43
オンリー先輩、どうしてボクのこころが読めるんですか?
ナンシー梅木+ナンシー・クワン=歌鼓花!・・・うぷぷ。
Commented by nightly at 2009-08-17 21:45
lalakiさんは相当恵まれた環境にいらっしゃるようで・・・。
それに吹石一恵にチョイ似なら、それは愚妻とは言わないんじゃないでしょうか。


<< イヴェット・ミミュー(Yvet...      イヴェット・ミミュー(Yvet... >>