夜ごとの美女

sleepyluna.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2014年 01月 05日

セリア・ネルゴール(Silje Nergaard)「At First Light」(2001)

とは言うものの、新年早々クリスマス気分でもないのでセリアのジャズっぽいこのアルバムで口直し。寒い冬の夜もセリアの甘くキュートなヴォーカルで、心も暖かく、しばし幸せ気分に浸ってみる。
ところで11曲目は“Japanese blue”・・・って、セリアは日本好きなんでしょうかね?



[セリア・ネルゴール(Silje Nergaard)で謹賀新年]

[セリア・ネルゴール(Silje Nergaard)「If I Could Wrap Up A Kiss」(2010)]




セリア・ネルゴール(Silje Nergaard)「At First Light」(2001)_e0042361_22243018.jpg

セリア・ネルゴール(Silje Nergaard)「At First Light」(2001)_e0042361_2224416.jpg

セリア・ネルゴール(Silje Nergaard)「At First Light」(2001)_e0042361_2224519.jpg

セリア・ネルゴール(Silje Nergaard)「At First Light」(2001)_e0042361_2225250.jpg

セリア・ネルゴール(Silje Nergaard)「At First Light」(2001)_e0042361_22251644.jpg

セリア・ネルゴール(Silje Nergaard)「At First Light」(2001)_e0042361_22252734.jpg

セリア・ネルゴール(Silje Nergaard)「At First Light」(2001)_e0042361_22253842.jpg

セリア・ネルゴール(Silje Nergaard)「At First Light」(2001)_e0042361_22255028.jpg


by nightly | 2014-01-05 21:00 | ノルウェーの歌手 | Comments(2)
Commented by Miss Universo at 2014-01-06 01:16
そうそうコレです!セリア嬢のいかにも北欧らしい郷愁を帯びた声質そのものがジャジィなので、何を聴いてもジャズに聴こえてくるのが堪りません。やはりジャズは哀愁でありましょうか?親日家のようですが、侘び寂び雅びの日本人っぽい感性ですものね。今も聴いておりますが5曲目「Now and Then」もイカしてますねぇ。

> 「夜ご美」の広報活動まで引き受けてくださって、恐れ入ります。

「夜ご美」の広報活動だなんて思ってもみませんでしたが、貴ブログを彩る美女の皆さんに癒される御仁も(おそらくは淑女も)おいでのようですから「夜ご美」の存在意義や大であると申し上げざるをえません。男女問わずどうしたって美しいものには安らぎを覚えますよ、やはり。

さて新潮選書の新刊『新・幸福論~「近現代」の次に来るもの』の紹介文に“日本はなぜ「幸せでも不幸でもない社会」となってしまったのか?政治、経済、思想。近現代の先進諸国は常に「目標」に向かって突き進んできた。到達すれば幸福な社会が待っている、と。が、たどり着いたのは手ごたえのない充足感の薄い成熟社会だった。”とあります。そんな問題意識をnightly先生も共有されておいでのこととお見受け致します。
Commented by nightly at 2014-01-07 23:20
Miss Universoさん、お陰様でセリアと再会(?)することができました。持ってるアルバムを聴き返して年明けの一週間を過ごしました。仰るとおり、セリア、良いですよね。
さて、本当に今の日本は居心地が悪いし、日本人は客観的にみたら気色悪いです。やはりこの一年も、できうる限り社会的なことには関わらないようにしたいと思います。


<< セリア(Silje)「クワイエ...      セリア・ネルゴール(Silj... >>