夜ごとの美女

sleepyluna.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2019年 11月 13日

ジーン・セバーグ(Jean Seberg)・・・美女落ち穂拾い191113

ジーン・セバーグ(1938/11/13〜1979/08/30)です。


















[ジーン・セバーグ(Jean Seberg)・・・美女落ち穂拾い161113]

[ジーン・セバーグ(Jean Seberg)・・・美女落ち穂拾い171113]




by nightly | 2019-11-13 20:00 | 亜米利加の女優 | Comments(12)
Commented by 幻のルパン at 2019-11-14 01:27 x
綺麗な方でしたね。伝記がある日の新聞の書評にあって初めて亡くなったのを知りました。私はクリント・イーストウッドファンで、「ペンチャーワゴン」という何だか中途半端なミュージカル仕立ての映画に出ている彼女しか観ていませんが、ポートレートなど見ても、うーむ綺麗だなぁと。あんまり笑わない感じのグレース・ケリーかな・・・。ところで「ペンチャーワゴン」って意味が分からなかったんですが、PAINT YOUR WAGONという原題そのまま日本語風カタカナ英語にしただけという、何ともお粗末な・・・。 
Commented by nightly at 2019-11-17 20:11
「ペンチャー・ワゴン」ですね。実は未見です。ミュージカル仕立てというのは知ってましたが。イーストウッドが歌ってるんですよね。リー・マーヴィン、好きなんです。で、ジーン・セバーグ。やはり一度は観なくては!
Commented by 幻のルパン at 2019-11-18 01:51 x
 リー・マービンのファン!これは渋いですね。カッコイイ低音の歌声でしたよ。たしかYouTubeでも観れたと。マービンは三船と二人だけの「太平洋の地獄」DVD持ってます。いいですねこの映画の中のこの二人とも、いやいや、「夜ごとの美女」ならぬ「日替わり澁オッサン」ですかね(笑)。
Commented by nightly at 2019-11-20 17:31
ハハハ、「日替わり渋オッサン」も、いいですねぇ〜。
好きな男優も勿論大勢いますが・・・、収拾が付かなくなるので美女がらみでたまには・・・ってことにしましょう。
Commented by 幻のルパン at 2019-11-23 11:11 x
今、アマゾンで買った「ペンチャーワゴン」観てます。ゆるーいコメディミュージカルウエスタンでこういうのも結構いいです。なんとジーン・セバーグがマービンとイーストウッドの二人の夫を持つという、ちょっとホホーウΣ(・□・;)な進行です。むかーし、超ダイジェストカットで観たけどカット多すぎて意味不明でした。キチンと観返す値打ちありますね。
Commented by nightly at 2019-11-26 18:04
いよいよもって、アマゾンで購入せねばなりませんね!
Commented by 幻のルパン at 2019-11-27 12:51 x
観終わって・・・なかなかよかったですよ。ジーンはキレイですね。役にもあってるなぁ。イーストウッドの草食系青年過ぎオッサン手前も合ってます。妻として競り落とされたとき、イーストウッドと目が合ったジーンがとてもうれしそうにしたら、イーストウッドが下見て、マービンが酒飲み過ぎてのびてる・・で、愕然という場面イケてましたよ。
まあこれ以上言うとね。( ´艸`)
Commented by nightly at 2019-12-03 17:41
ついに?ゲットしました!ジャングルで購入しました!!
じっくり鑑賞します!!!
あわよくばジーンを・・・。
Commented by 幻のルパン at 2019-12-03 23:57 x
妄想で三人目の亭主におさまりますか?(笑)
Commented by nightly at 2019-12-11 19:26
やっと日の目を見た?「ペンチャー・ワゴン」でした。
いやはやそれぞれ皆さん自前で歌ってましたね。
インターミッションの後がイマイチな展開だったような気がしますが、結果的には面白かったです。
三人目の亭主におさまるかと問われれば、否!、二人を出し抜いて独り占めします!
Commented by 幻のルパン at 2019-12-13 01:54 x
あの後、ワゴン熱高じてアマゾンで輸入盤サントラCD買い、ネット上で英語歌詞拾ってコピーして、読みながら口ずさんでいます。ジーン、歌うまかったですね。歌はマービンが歌った二曲とイーストウッドの一曲(gold fever)覚えようと思ってます。( ´艸`)
Commented by nightly at 2019-12-14 17:01
最初の、どちらかと言えば冷ややかな評価?からいつの間にやら一転・・・うぷぷ、ワゴン熱高じましたか!
ただただ脱帽あるのみです(笑)


<< オルガ・キュリレンコ(Olga...      アレクサンドラ・マリア・ララ(... >>