夜ごとの美女

sleepyluna.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2021年 03月 22日

レナ・オリン(Lena Olin)「存在の耐えられない軽さ」(1988)・・・ボーラーハットの女之壱

少女のパナマ帽からの連想で、フィリップ・カウフマン監督の「存在の耐えられない軽さ」でレナ・オリン(1956/03/22〜)演じる自由奔放な画家サビーナが被るボーラーハットなどどうでしょう。
1968年前後のプラハ、主人公のダニエル・デイ=ルイス演じるトマシュは優秀な脳外科医でしかもプレイボーイ。関係した女に執着しないのがモットーながら例外もいて、それがサビーナなわけです。


















レナ・オリン(Lena Olin)「存在の耐えられない軽さ」(1988)・・・ボーラーハットの女之壱_e0042361_20410689.jpg


レナ・オリン(Lena Olin)「存在の耐えられない軽さ」(1988)・・・ボーラーハットの女之壱_e0042361_20410157.jpg


レナ・オリン(Lena Olin)「存在の耐えられない軽さ」(1988)・・・ボーラーハットの女之壱_e0042361_20405651.jpg


レナ・オリン(Lena Olin)「存在の耐えられない軽さ」(1988)・・・ボーラーハットの女之壱_e0042361_20405018.jpg


レナ・オリン(Lena Olin)「存在の耐えられない軽さ」(1988)・・・ボーラーハットの女之壱_e0042361_20404677.jpg


レナ・オリン(Lena Olin)「存在の耐えられない軽さ」(1988)・・・ボーラーハットの女之壱_e0042361_20404248.jpg


レナ・オリン(Lena Olin)「存在の耐えられない軽さ」(1988)・・・ボーラーハットの女之壱_e0042361_20403873.jpg


レナ・オリン(Lena Olin)「存在の耐えられない軽さ」(1988)・・・ボーラーハットの女之壱_e0042361_20403497.jpg


レナ・オリン(Lena Olin)「存在の耐えられない軽さ」(1988)・・・ボーラーハットの女之壱_e0042361_20403093.jpg


レナ・オリン(Lena Olin)「存在の耐えられない軽さ」(1988)・・・ボーラーハットの女之壱_e0042361_20402687.jpg






by nightly | 2021-03-22 20:00 | 瑞典の女優 | Comments(2)
Commented by マルセル at 2021-03-23 09:42
この映画のレナ・オリンは、いいですね。
私にとっては、何と言っても「蜘蛛女」のイメージが強すぎるのですが。
この映画は、「蜘蛛女」の後に見たので、ダニエル・デイ=ルイスが、
後で殺されないか心配になったのを思い出します。(笑)
Commented by nightly at 2021-03-23 21:42
マルセルさん、小生も同感です。レナ・オリン、良いです!
確かにダニエル・デイ=ルイスはレナ・オリンに殺されはしませんでしたが、やっぱり最後は自動車事故で死んじゃいましたね。


<< ジェーン・マーチ(Jane M...      フランソワーズ・ドルレアック(... >>