夜ごとの美女

sleepyluna.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2006年 05月 27日

ソフィー・ミルマン(Sophie Milman)「Sophie Milman」(2006年)

ロシアで生まれ、カナダでデビューしたソフィー・ミルマンのファーストアルバム。今、一番旬なお気に入りのジャズシンガー。何と!弱冠22歳ながら成熟したおとなの女の色気が充満している。
軽快なジョビンのボサノバ「Agua De Beber」から始まり、ジャズではスタンダードな「The Man I love」やフランス語で歌われるピアフの「La Vie En Rose」、これは意外な「My Heart Belongs To Daddy」、ロシア民謡(勿論ロシア語ね)「黒い瞳」など選曲がおもしろくて飽きさせない内容である。

ソフィー・ミルマン(Sophie Milman)「Sophie Milman」(2006年)_e0042361_0163883.jpg

ソフィー・ミルマン(Sophie Milman)「Sophie Milman」(2006年)_e0042361_017647.jpg

ソフィー・ミルマン(Sophie Milman)「Sophie Milman」(2006年)_e0042361_0172583.jpg


by nightly | 2006-05-27 22:00 | 加奈陀の歌手 | Comments(6)
Commented by mariko-sugita at 2006-05-28 01:34
サンプルを聴いて、どうしようかな?とカートの中にいれたところで保留にしてありました。私の音資料用に購入するには、あまりにも若々しいので・・・一曲目の「Agua De Beber」から、元気娘がシャワーをプルルンってはじき返しながら「おいしい水」を呷ってるような絵面?が浮かんじゃったりして。でも「The Man I love」などは、イメージよりしっかり声出す歌い方のようで、う~ん素敵そうですね。今、一番旬なお気に入りのジャズシンガー。って書いてらっしゃるし、レパートリーも重なるところがあるので、買っちゃいます。
Commented by kugayama2005 at 2006-05-28 05:55
この件、ついていけないのでパス。
nightlyは美女ならたいがい誉めるのでどうもね。

ところでニューヨークのスノッブの間でこのところ流行っているのは、シャンパンブレックファースト(朝食にシャンペンを飲む)だというので、今朝ボクは炭酸水を飲んでみたが美味くはないね。
Commented by mariko-sugita at 2006-05-28 10:52
Aha! かわい~い♡
Commented by nightly at 2006-05-28 22:57
真理子さま、久我山散人がいみじくも言い当てたように、ボクの言うことなど当てにしてはいけません。
Commented by kugayama2005 at 2006-05-29 00:19
「My Heart Belongs To Daddy」聴いてみたいね。
Commented by nightly at 2006-05-29 07:03
そう、これ結構穴だね。


<< ルネ・フレミング(Renee ...      マリア・カラス(Maria C... >>