夜ごとの美女

sleepyluna.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2006年 07月 03日

ソニア・ロビンソン(Sonya Robinson)「SONYA」(1987年)

我が愛しのiMac G5がついに起動しなくなった。それまでカーネル・パニックだ!なんだかんだと、HDDを替えてみたり、OSを再インストールしてみたりと、なだめたりすかしたりして、だましだまし使っていたのだが、ついにうんともすんともいわなくなった。我が「夜ご美」のデータが使えなくなって、更新もままならなくなったというお粗末!
さて、iMac G5の修理代、いくらかかるのやら・・・?!

おっと、気を取り直して・・・、ソニアちゃん!何ともキュートな娘!!
1983年度のミス・ブラック・アメリカで、ウィントン・マルサリスにCBSレコードを紹介され、マイルス・デイビスに「もし、あなたがクリエイティブな耳を持っているならソニアを聴け。彼女のフレージングとコードはスタッフ・スミスとレイ・ナンスを思い出させる。彼女に注目せよ。」と言わしめた、才色兼備なジャズ・ヴァイオリニスト。といっても、このアルバムのあと、日本に来て青山のスパイラルでライブレコーディングなんかもしたのだが・・・、華麗なる一発屋さん、ってところかな?!
確かにマイルスが、んなこと言いそうなコンテンポラリーな演奏ではあるが・・・。

ソニア・ロビンソン(Sonya Robinson)「SONYA」(1987年)_e0042361_0431413.jpg


ソニア・ロビンソン(Sonya Robinson)「SONYA」(1987年)_e0042361_0432963.jpg


ソニア・ロビンソン(Sonya Robinson)「SONYA」(1987年)_e0042361_0434299.jpg


by nightly | 2006-07-03 22:00 | 亜米利加の楽器奏者 | Comments(2)
Commented by kugayama2005 at 2006-07-04 01:23
マイルスも女にゃ弱いから。
・・・ボクのG4キューブも不安定。なんだか勝手にHDにちかちかアクセスしたり、突然起動拒否してさんざん焦らせてくれたと思ったら、何事もなく起きたり。CD排出さぼったり。そのうち革命的な反逆するかも。
Commented by nightly at 2006-07-04 21:39
そう、女好きのマイルスなればこその言動じゃ。而してついに愛機iMac G5は修理のためにAppleへ・・・。実は修理代がすでに予定されていて(って、故障の原因が明らかになっている訳ではないのだよ)、ピックアップ・デリバリーの送料・税込みで¥49,350だって!そんなのありか???・・・良い商売してるぜ!!ったく・・・ぐすん。


<< ミージア(Misia)「ファド...      レアード・ジャクソン(Lair... >>