2007年 08月 27日
パット・メセニーの1977年制作の「Watercolors」をリアルタイムで耳にした時は、新しい音楽の誕生に立ち会えたことに素直に感動したことを、今でも思い出す。このアナ・マリアとのコラボレーションにも年甲斐もなく同じような感動を覚えた。 Are You Going With Me ?・・・・・・・・・ [アナ・マリア・ヨペック(Anna Maria Jopek)「Farat」(2003)] [アナ・マリア・ヨペック(Anna Maria Jopek)「Secret」(2005)] ![]() ![]()
by nightly
| 2007-08-27 21:00
| ポーランドの歌手
|
Comments(32)
![]()
いや~、やっぱスバラスィ♪入手困難?との事で店頭で買える場所が少ないのが残念ですが。。。
今日、ポーランドからFarat DVDを発送するよとメールが来ました。 あちこち回ってえらい待たされちゃったけど、何とか観れそうです♪
0
(=゚ω゚)ノ!!さん、確かにAnna MariaのCDやDVDを探すのは大変です!かつてヨペック嬢のことは知らず、同じAnna Mariaのアルバゲッティのアルバムを集めていた頃は今から思うとヨペック嬢のアルバムが結構出回っていたような気がします。あのとき知っていれば・・・・
![]()
このアルバムです^^2008年に再発した物の様です!?17トラック/ボーナス付です。
なるほど、アルバム名義が「Anna Maria Jopek & friends with Pat Metheny」から「Pat Metheny & Anna Maria Jopek」に変わっての再発盤がでてるわけですね。
![]()
しかし...多種多様な女性歌手が網羅されて^^吃驚なホームですね!私も安らぎを求めて!?中南米系の女性歌手アルバムは気がつけばふえている様子^^箪笥の肥やしにはなっているのでしょう^^
一人でも多くの美女を!と、日夜・・・うぷぷ。
![]()
ニヤニヤしている^^ナイティさんが見えてきますよ^^混血文化の中南米は侮れませんよ^^深いですね...
そちらから見えますか?・・・うぷぷ。
![]()
美女に囲まれ^^ウッシシィですな^^(古ッ)スギチョビレでした^^
そりゃ勿論、当たり前田のクラッカーであります(これまた、古ッ)
![]()
藤田まことさん^^残念な他界です。コメディアンな才能のある方でしたね^^てなもんやシリーズは母親も爆笑して、藤田まことは、いいよなんて言っていたのは...早や50年以上前の事です^^
ボクも藤田まこと、好きでした。
![]()
必殺シリーズで見せる!自宅でのあれこれは、彼のルーツお笑い「てなもんやシリーズ」が土壌にあるのでしょうね^^
「たなもんや三度笠」よく見てました・・・
![]()
この間、TVの特番で珍念役の白木みのる氏を見かけましたよ^^
歳を取った小学生でした^^やはり!?
げっ!ご存命でしたか・・・それは拝見したかった、です。
![]()
笑いも哀しみの影に...悲哀と笑いは背中合わせですか...
御意にござります。
![]()
笑いから、ふと思い出すのが!?唐突にも....「ピンクパンサーシリーズ」 狂気と化した「笑いのポーカーフェイス-ピーターセラーズ氏」2作3作4作と世界遺産に指名したいほど~その笑いの領域は神に近づいている....^^と....なんちゃって^^しかし本当に可笑しい^^です!
![]()
なんとも可笑しいピーセラ氏 ピンクパンサー3で「宿敵?同胞!ドルフェス警視がやっと精神病院から退院できるその日に!?お前見舞いにくるか~みたいな...やはし^^もとの木阿弥^^更に精神は炸裂状態...そのドジが怖いのだぁあ...最悪最低の見舞い客^^笑えた..しっかり笑えた^^一家に一枚「ピンクパンサー」ですな!
アハハハ、我が家には一式揃っていますが・・・
![]()
ホベックの話がいつの間にか?ピンクパンサーに^^ハハハハ
先輩ご存知でしょうか?オーディオゲイトと言う、無料ソフトを!これを使ってCDをリッピング致しますと!?原版以上のクオリティでCDを焼く事が出来ますよ^^また、DSD再生のプレイヤーをお持ちですと、既存のCD音源をDSDに変換して焼いて再生する事も出来ます!^^!
おおっ!なんだかちょいと敷居が高そうです。
小生も昔々オーディオ(勿論アナログですが)を囓ったことがありますが、今はもっぱらMacでiTunesなオーディオライフであります。 ![]()
アナログ回帰ですよ!兄貴^^アナログを越える音源は無し^^DSDは別物ですが^^
アナクロではない、アナログの世界。今、実は一番の贅沢かも知れませんねぇ〜
![]()
一度「DSD」で検索してみて下さい^^アナログに一番近い「ハイレゾ」です^^
了解しました。勉強します!
![]()
デジタル(CD)の音楽信号は音と音の間が物理的に完全に欠落している所があり、厳密に言うと繋がってないとの事!(レコードからCDに様変わりした90年代始め)CDの音に馴染めない?聴いていて疲れる...なんて経験がありませんでしたか?その一つがこれが原因してます^^もう一つは2万ヘルツで高域をカットされている事、レコードは聴感上は聞こえてこない超高域まで再生していて^^その事が大変!音としての成分に重要な領域を音場として形成しています。最近^^スーパーツィイターを購入それでDSD及びLPを再生全く違う世界が広がりました。CDの再生も2万ヘルツでカッティングされているとは故、そこの2万キロあたりがのびるのか?これまた吃驚する様な音で再生されます^^機会があればチャレンジを^^
そうですね。チャンスが訪れたら敷居をまたいでみたいと思います。
![]()
オーディオの世界も限り無しワールド^^ええ加減にせんかい!!!てな声が台所の方から聞こえてきます^^誰でしょうね^^
ははは、いずこも同じですね
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 日本の女優 日本の歌手 日本の楽器奏者 日本のアイドル 日本のモデル 日系の女優 日本のアーティスト 亜米利加の女優 亜米利加の歌手 亜米利加の楽器奏者 仏蘭西の女優 仏蘭西の歌手 仏蘭西のモデル 英吉利の歌手 英吉利の女優 英吉利の楽器奏者 英吉利のモデル 伊太利亜の歌手 伊太利亜の女優 伊太利亜の楽器奏者 独逸の歌手 独逸の女優 墺太利の歌手 墺太利のモデル 墺太利の女優 加奈陀の歌手 加奈陀の女優 加奈陀の楽器奏者 香港の女優 伯剌西爾の歌手 濠太剌利の歌手 露西亜の歌手 亜爾然丁の歌手 瑞典の女優 瑞典の歌手 アゼルバイジャンの楽器奏者 ルーマニアの歌手 ギリシャの歌手 ポーランドの歌手 ニュージーランドの歌手 和蘭の歌手 和蘭の女優 アイルランドの歌手 ノルウェーの歌手 瑞西の歌手 フィンランドの歌手 葡萄牙の歌手 濠太剌利の女優 中国の女優 中国の歌手 イスラエルの女優 丁抹の歌手 丁抹の女優 西班牙の女優 メキシコの歌手 メキシコの演奏家 ポーランドの女優 ベルギーの女優 ベルギーの歌手 ハンガリーの歌手 ユーゴスラヴィアの女優 ヴェトナムの歌手 フィリピンの歌手 韓国の歌手 独逸の写真家 西班牙の歌手 南アフリカの歌手 南アフリカの女優 独逸のファッションモデル 印度の女優 ニュージーランドの女優 亜米利加のモデル レバノンの女優 ルーマニアの女優 モロッコの女優 ウクライナの女優 アルジェリアの女優 瑞西の女優 亜爾然丁の女優 韓国の女優 台湾の女優 アイルランドの女優 ベネズエラの女優 伯剌西爾の女優 メキシコの女優 レバノンの女優 ドミニカ共和国の女優 ヴェトナムの女優 マレーシアの女優 etc. ジャマイカの女優 愛蘭の女優 玖馬の女優 未分類 以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
Links
ライフログ
検索
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||