夜ごとの美女

sleepyluna.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 11月 10日

アン・マーグレット(Ann-Margret)「AND HERE SHE IS」(1961)

「RCA女性ヴォーカル1000シリーズ」の第2弾が発売になって、早速手当たり次第に手をつけてみた、じゃなくて、聴いてみた、ね。でも一番のお目当てはもちろん今宵の美女アン・マーグレット。ちょうどこのアルバムがリリースされた年に彼女はフランク・キャプラの「ポケット一杯の幸福」でスクリーンデビューを果たし、歌に踊りにそして演技にと幸福な船出をしたのだった。
さて、二十歳のアン・マーグレットのヴォーカルはもちろんキュートなんだけど、マーティ・ペイチのビッグ・バンドをバックに堂々とスイングしていて天晴れ!これはすでにボクのお気に入りの1枚の仲間入りを果たしてしまった!・・・ところで、銀幕のアン・マーグレットをどこから始めようか・・・思案中。


[アン・マーグレット(Ann-Margret)「Bachelors' Paradise」(1962)]
[アン・マーグレット(Ann-Margret)「On The Way Up」(1961)]
[アン・マーグレット(Ann-Margret)「美女とペット/アン・マーグレットとアル・ハート」(1962〜3)]



アン・マーグレット(Ann-Margret)「AND HERE SHE IS」(1961)_e0042361_2150577.jpg


by nightly | 2008-11-10 21:00 | 瑞典の女優 | Comments(6)
Commented by 久我山散人 at 2008-11-11 08:14 x
ををを!、こいつが復刻したのか!!
むくむく、むくむくむく!
Commented by June at 2008-11-11 10:05 x
アン、マーグレットってこんなにたくさんアルバムを出しているのですね!私は、エルヴィスとのデュエットしか持っていませんが、めちゃめちゃ色っぽいですよね~。ちなみに、この女優さんの名前を知ったのも、エルヴィスファンになってからです。私が無知なのも悪いけれど、一般的にあまり知られていませんよね(自信ないけど)。こんなに才能ある人なのに。「バイ・バイ・バーディ」もがんばって(笑)観ましたよ!
Commented by kugayama2005 at 2008-11-11 20:41
AND HERE SHE IS、今朝いちばんで注文したのにまだ着いてねえ!、早くもってこいCD屋、おまいは、そば屋より49時間遅いぞ。
Commented by nightly at 2008-11-13 00:05
散人和尚、お互い悩みの種は尽きませんなー、くむくむ、くむくむくむ?
Commented by nightly at 2008-11-13 00:09
Juneさん、「バイ・バイ・バーディ」を観られたなんて、凄いですね!なにしろボクは観てませんから!ところで「頑張って(笑)」観られたというのは、どういう意味ででしょうか?
Commented by kugayama2005 at 2008-11-13 08:18
あ、そうだ、「バイ・バイ・バーディ」みねばあかんな。


<< スーザン・バレット(Susan...      ショーン・ヤング(Sean Y... >>